
調理時間
20
分
材料( 2 人分)
ワンタンの皮
20枚
豚挽き肉
100g
▶塩、こしょう
少々
▶片栗粉
小さじ1
▶ごま油
小さじ1
豆腐(絹)
40g
えのき
20g
ねぎ
15g
揚げ油
少量
【あんかけソース】
ピーマン
1個
トマトケチャップ
小さじ2
サラダ油
小さじ1/2
●砂糖
大さじ2
●酢
大さじ2
●醤油
小さじ2
●水
大さじ3
●水溶き片栗粉
大さじ1/2~1
作り方
1

1
下準備○豆腐はキッチンペーパーで包んで重しをのせて水切りをする(電子レンジでもOK)
○えのきとネギはみじん切り
○豚挽き肉はポリ袋に入れておく
○ソースのピーマンはみじん切りにする。
○水溶き片栗粉は(片栗粉1対水2)で作ってくださいね。
○●の調味料を合わせておく
2

2
豚ひき肉のポリ袋に▶の調味料と、豆腐、えのき、ねぎを入れてよく混ぜる。ポリ袋の角をハサミで切って、ワンタンの皮の上に小さじ1くらいずつ絞り出し、周りに水をつけて三角に折る。3

3
三角形の端に水をつけて角と角を合わせて、図のような鈴のような形に成形する。フライパンに1㎝くらいの油を入れ170℃に温めて、10個ずつ入れてひっくり返しながら揚げる。(色が付きやすいので焦げないように注意してくださいね)
4

4
あんかけソースを作るフライパンに油小さじ1/2を入れ、ケチャップを加えて、弱火でつや良くなるまで混ぜ、みじん切りのピーマンを加える。合わせておいた●の調味料を加え、トロミがつくまで加熱し、ワンタンにかけても、添えてもOK。
レシピ製作者から一言
- そのまま食べても美味しくお召し上がりいただけます。
- あんかけソースをプラスすると夜ご飯の一品になります。
- あんかけソースのケチャップを最初に炒めるのは、彩りが良くなり、風味もUPするのでやってみてくださいね。
- 豆腐の水切りをレンジでする場合はご使用のレンジで時間が加減してくださいね。
- 少量の油でも上下返しながら上手に揚げられます。
- 混ぜる時や包むときはお子様にもお手伝いしてもらって、好きな形で楽しんでくださいね。
- ソースにピーマンを入れています。パリパリ食感のワンタンとあんかけトマトソースで苦手なピーマンも食べられるかもしれませんよ。
The following two tabs change content below.

キッズ食育マスタートレーナー。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
熊本市在住一男一女の母。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。
同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。
結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。
しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・
食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。
その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、
2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。
青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。
また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。

最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人

松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]