調理時間
10
分
材料( 2人 人分)
生シャケ
100g
ぶり
100g
塩
小さじ1/2
ニンニク
1個
ローズマリー
2枝
オリーブオイル
適量
お好みの香菜(今回はイタリアンパセリ)
適量
作り方
1
1
◉ニンニクは半分に切る。◉生シャケやぶりは、骨と皮を取り除き、一口大に切り、塩を振り冷蔵庫で15分寝かせる。キッチンペーパーで水分をとる。
2
2
小さめのフライパン(鍋)にオリーブオイルヒタヒタに入れ、ニンニク、ローズマリーを入れてから火にかけて、140℃に熱し(1)の魚を入れ、うっすら色がつくまでゆっくり油で煮る。※崩れやすいので注意
3
3
魚をバランスよくお皿に盛り付けて、香菜を飾る。レシピ製作者から一言
- コンフィ(confit)とは食材を低温のオイルでじっくりと煮るフランス発祥の調理方法です。
- 昔、冷蔵庫のない時代に、肉料理を長期保存する方法として考えられた方法で、今では様々な作り方があります。
- 今回はベーシックに魚を低温の油で煮るだけです。
- 赤と白の2色の魚を使ったので、お祝いの食卓にもふさわしい一品です。
- 調理時間に魚を寝かせている時間が入っておりません。
- 保存は容器にオイルごとつけて1週間くらい可能。
- 余ったら、パスタ料理などにオイルごと使用できます。
- お魚がカリッとしていて食べやすいので、お子様が食べるときは油をよく切って、野菜などと一緒に食べてくださいね。
The following two tabs change content below.
キッズ食育マスタートレーナー。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
熊本市在住一男一女の母。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。
同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。
結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。
しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・
食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。
その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、
2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。
青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。
また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。
最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人
松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]