
調理時間
30
分
材料( 4 人分)
パンケーキミックス粉
80g
卵(M)
2個(100g位)
製菓用グラニュー糖
大さじ2
無塩バター
15g
サラダ油
大さじ1
牛乳
小さじ1
【シロップ】
A製菓用グラニュー糖
15g
A水
50ml
【デコレーション用】
B生クリーム
1パック
B製菓用グラニュー糖
15g
Bいちご
1パック
B小枝チョコ
適量
溶けない粉糖
少々
作り方
1

1
【下準備】①材料を計量する。
②パンケーキミックス粉は泡だて器でクルクル混ぜてダマがないように混ぜておく。(振るってもOK)
②15㎝のタッパー又は耐熱容器にクッキングシートを底と側面に敷いておく。
③無塩バターは電子レンジ600wで30秒加熱して溶かして、油と合わせておく。
2

2
【スポンジ生地を作る】ボウルに卵を割り入れ、泡だて器又はハンドミキサーで軽く混ぜ、製菓用グラニュー糖を一度に加え泡立てる。
白っぽくなって、生地がリボン状になるまで高速で泡立てる。リボン状になったら、低速にして1分位混ぜる。
下準備をしたパンケーキミックス粉を3度に分けて加え、その都度切るように混ぜる。牛乳を加え混ぜ、さらにバターとサラダ油を加え全体に切るように混ぜる。
3

3
下準備をしたタッパーに生地を流し込み、タッパーを2回台に落とし、空気を抜いて、ふわっとラップをのせて500ワットの電子レンジで4分加熱する。※竹串をさして生地が付いてこなければ電子レンジから出す。(生地が付いてくる場合は、様子を見ながら加熱してください)4

4
クッキングシートを外し、網にのせて冷ます。冷めたら横3枚に切る。Aのシロップの製菓用グラニュー糖と水は合わせて電子レンジ600wで40秒位加熱して砂糖を溶かし、シロップ全量をスポンジに刷毛で塗る。
5

5
【デコレーションをする】いちごは洗って水分をふき取る。中に挟むいちごは半分に切る。デコレーションするいちごは好きな大きさに切っておく。
生クリームに製菓用グラニュー糖を加えハンドミキサーで八分立てにする。
スポンジの上に生クリームを広げ、いちごを並べ、その上に生クリームをのせる。これを繰り返す。3枚目の上に生クリームを全量のせて、ゴムベラやスプーンで伸ばし、苺やミントなど飾りをのせて、最後に溶けない粉糖を茶こしでかける。
今回は小枝チョコをデコレーションに使用しています。
レシピ製作者から一言
- 使用しているパンケーキミックス粉は、日本キッズ食育協会オリジナルの北海道産小麦100%アルミフリーのミックス粉を使用しています。青空キッチンオンラインショップ
- デコレーションに使用するフルーツや飾りは自由ですので、お好きなものをお子様と楽しく飾り楽しんでください。(参考までに作り方を書いています)
- オーブンがなくても作れる電子レンジスポンジケーキです。
- 様々なレシピがありますが、バターを加え香り高いふわふわの仕上がりになっています。
- シロップは全量を均等に塗ってくださいね。
- フワフワに仕上がるので、重ねたデコレーションケーキにしなくても1段ずつ飾りつけをしても可愛いですよ。
- 調理時間は目安になります。
The following two tabs change content below.

キッズ食育マスタートレーナー。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
熊本市在住一男一女の母。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。
同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。
結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。
しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・
食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。
その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、
2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。
青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。
また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。

最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人

松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]