
調理時間
15
分
材料( 2 人分)
かぼちゃ
200g
くるみ
15g
Aマヨネーズ
小さじ2
A塩
少々
きゅうり
1本
にんじん
1/2本(正味70g)
B塩
ふたつまみ
B砂糖
小さじ1/2
Bお酢
小さじ1/2
ミックスビーンズ(水煮)
100g
プチトマト
2個
スライスチーズ
1枚
黄色パプリカ(あれば)
適量
作り方
1
1
かぼちゃは一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、レンジ600wで4分加熱する。皮は取り除いてからつぶし、刻んだくるみとAを混ぜる。
2
2
にんじんは皮をむいてスライサーで千切りにし、Bで和えてしばらくおき、出てきた水分を絞る。3
3
きゅうりは飾り用に長さ約5㎝のスティックを2本作って取っておく。残りを7㎜角のさいの目に切り、塩少々(分量外)をかけてしばらくおき、出てきた水分をきる。
4
4
グラスに、きゅうり、ミックスビーンズ(水煮)、にんじんの順に入れ、1のかぼちゃサラダとプチトマト、スティック状に切ったきゅうりとパプリカ(黄)をのせる。5
5
スライスチーズを、つまようじでお化けの形にくり抜き、4にのせる。黒ゴマ(分量外)の目をのせ、トマトケチャップをつまようじの先に付けてほっぺを書く。
レシピ製作者から一言
・かぼちゃはホクホクしたものを使用してください。冷凍かぼちゃは水分量のむらが少ないのでおすすめです。
・お好みの野菜、余っている野菜で自由にトッピングしてください。
・好みのドレッシングをかけても。
The following two tabs change content below.

れいここうの
医師・料理家として、食の観点から、予防医学を家庭に広げたいと思い、活動しています。
正しい食の知識を身に付けるのには、子供たちへの教育が大切だと感じ、2015年キッズ食育トレーナーの資格を取得しました。
ブログでは、簡単・時短でも、栄養バランス満点で美味しい、
一汁三菜を作らなくても健康的な食生活を実現出来る
「一品で栄養バランスの取れるレシピ」を提案。
食による健康、子どもへの食育に関するレシピ開発、コラム執筆、出版などのお仕事を承っています。
↓レシピ本、好評発売中。
【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師…/SBクリエイティブ
https://www.amazon.co.jp/dp/4797381280

最新記事 by れいここうの (全て見る)
- 「ゆっくりとよく噛む」という子どもの意識を高めよう! - 2023年9月10日
- 子どもの時の長いスクリーンタイムが大人になってからの健康にも影響。 - 2023年9月10日
- 不登校児が過去最多!うつや不安予防に「健康的な食事」が大きな効果 - 2022年10月28日
この記事を書いた人

河埜玲子(医師/料理研究家)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]