
調理時間
10
分
材料( 4 人分)
柑橘類(今回はカボス)
4個(150ml)
醤油
150ml
みりん
50ml
かつお節
15g
昆布だし
10㎝
作り方
1

1
カボスは半分に切り果汁を絞り、茶こしでこして種などを取り除く。2

2
果汁の中に醤油を入れ、かつお節、昆布を加えラップをして冷蔵庫で一晩おく。3

3
かつお節と昆布を濾して、みりんを好みの味になるまで入れたら、煮沸した瓶に入れて冷蔵庫で保存する。
時間の経過とともに味が馴染んでまろやかな味になります。
1か月くらい寝かせてみてくださいね。
レシピ製作者から一言
- 自宅で作るポン酢は、簡単な調理で出来ます。
- 保存瓶は煮沸してください。
- 調理時間には一晩冷蔵庫で寝かせている時間は入っておりません。
- 柑橘類、今回はカボスで作りましたが、お好みの柑橘類を合わせたりして
- 作ってみてくださいね。
- 割合は醤油と柑橘類同量でみりんは1~2割くらいですが、味を見ながらお好みで調節してください。
- これからの季節のお鍋と一緒に、そして炒め物の最後の味付けとして、
ドレッシング代わりに・・なんでも使えるポン酢。自分で作るとお好みの味に仕上げられるので、
作ってみてくださいね。
The following two tabs change content below.

熊本市在住。社会人の娘と高校生の息子の母。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。その後同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。結婚後は地域で親子料理教室などを開催しながら、食の大好きな家庭を築く予定でしたが、我が子は食が細く、食べない!さらにひと回りも身体が小さな子を持ち、悩んだ10年。
食べない子を育てた経験をして、初めて世の中のお母様たちが子どもの食について悩んでいる人が多い事を知り、キッズ食育を学び資格取得し、
現在は子どもだけではなく、資格取得を目指す方への養成講座も行っています。
又、ベネッセのスタッフとして、多くのお母様たちの幼小中高大と我が子のお受験の経験から教育、そして食育の相談にのっています。
『幸せは食卓から』・・
子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。

最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人
松野文枝(マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]