簡単!基本のかぼちゃの煮物

調理時間 30

材料( 2 人分)

かぼちゃ
1/4個(300g位)
だし汁
300ml位
きび砂糖
大さじ1.5
みりん
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ2

作り方

1
1
かぼちゃは、ワタと種を取り除き、食べやすい大きさに切る。荷崩れを防ぎ味を染みやすくするため、皮の周りの部分を包丁やピーラーで3ミリくらいそぎ落とす(面取り)皮に好みの飾り包丁を入れると煮ものが華やかになります。
2
2
かぼちゃを皮面を下に鍋に並べ、出汁をかぼちゃの高さヒタヒタになるまで入れる。(鍋の大きさで出汁の量を加減してください)
3
3
砂糖を全体に振り入れ強火にかける。沸騰してきたら火を中火強にして竹串が通るまで加熱する。(7~8分位)※かぼちゃを煮る時はひっくり返したり、混ぜたりせず加熱していきます。途中で蓋を開けて水分量と硬さの確認をしてくださいね。(水分がなくなりそうなら出汁を足してください)
4
4
柔らかくなったら、端からみりんと薄口しょうゆを加え、全体になじませて弱火にかけ、1分位加熱してアルコール分を飛ばしてから火を止める。
5
5
煮汁が少し残った状態でそのまま置いておきます。しばらくするとかぼちゃが残りの煮汁を吸ってくれて、ほっくり仕上がります。
6
6
完成!かぼちゃの季節を楽しでくださいね。

レシピ製作者から一言

  • 今回使用のかぼちゃは北海道産栗かぼちゃを使っています。
  • 様々な作り方がありますが、このレシピは、出汁と砂糖で柔らかくなるまで煮るレシピです。
  • 麺つゆなどで煮る方法もありますが、家にある材料でも簡単に本格かぼちゃの煮物が作れますので覚えていただけたら嬉しいです。
  • 鍋は蓋があるものなら何でもOKですが、かぼちゃがぴったり入る大きさが好ましいです。(蓋がない場合はアルミ箔などで落し蓋をしてくださいね。)
  • かぼちゃの煮物は、弱火でコトコト長時間煮るのではなく、少し強めの火加減で、混ぜたり、ひっくり返したりしなければ、きっと成功しますよ♡作ってみてくださいね。
  • 【美味しくなるポイント】面取りとは、かぼちゃを切った角を落とすことで、煮ている間にかぼちゃの角同士がぶつかり荷崩れることを防ぐ効果と、味がしみこみやすくなる効果があります。面取りした皮やワタは、お味噌汁に入れたりして捨てずに使ってくださいね。
  • かぼちゃは硬いので下準備で手の怪我には気をつけてくださいね。
  • 薄口しょうゆがない方は、濃口醤油小さじ1位で代用してください。(お好みで量は加減してくださいね)
The following two tabs change content below.
松野文枝
キッズ食育マスタートレーナー。 青空キッチン熊本校主宰。 ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。 熊本市在住一男一女の母。 大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。 同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。 結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。 しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・ 食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。 その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、 2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。 青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。 また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。
松野文枝

最新記事 by 松野文枝 (全て見る)

   

この記事を書いた人

松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]

最新の記事

最新のレシピ

3歳から6歳までの食育で子どもの個性を伸ばす!魔法の食育ヒント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加