
調理時間
5
分
材料(2人分)
ブリ(刺身)
約100g
片栗粉
大さじ1
油
小さじ1
◆ポン酢
大さじ1
◆みりん
小さじ2
◆カレー粉
小さじ1/8
作り方
1

1
ブリの刺身に片栗粉をまぶす。2

2
フライパンに油をひき、中火で約2分焼く。ひっくり返し両面をサッと焼く。3

3
フライパンからブリを一度取り出す。◆を混ぜ合わせ、中火にかける。
4

4
◆がふつふつとしたらぶりを戻し、両面にからめる。レシピ製作者から一言
・お魚は、「骨がある」「生臭い」などの理由から、子どもにとって苦手な食材になりがちです。
ですが、お刺身用の魚は、骨は無く、身も柔らかで、サイズ感も子どもにとって食べやすく、また加熱時間も短くて済むので、作り手にとっても嬉しい食材です。
・市販のポン酢とカレー粉を合わせた味付けで魚臭さを無くし、片栗粉のコーティングでパサつきを防ぎました。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも向きます。
・ブリなど魚の血合い肉には、子どもの成長にとって欠かせない栄養『鉄分』も含まれているので、積極的に食卓に登場させたいものですね♪
《会話のヒント》
・カレーの味がするよ。ちょっとペロッとしてみない?
・お魚にはタンパク質って言って○○君のからだを大きくしてくれる栄養が入っているよ♪
・この黒い部分(血合い肉)を食べると、○○君のからだがもっと元気になるんだって!
The following two tabs change content below.

藤原真希
キッズ食育マスタートレーナー・管理栄養士。
山口県周南市在住。現在10歳・6歳の男子の母。
2019年9月「青空キッチン山口周南スクール」を開校。
食物栄養系大学アシスタント・調理製菓専門学校の講師を経て、結婚・出産。初めての育児に悩んだ経験と調理・栄養の知識を、同じく子育てを頑張る保護者サポートに活かせればとcomakiクッキングサロンを主宰。体にやさしい料理や親子で楽しめるクッキング、子育て支援センター等での食育講話・ワークショップを行う。
スポーツキッズ食育トレーナーとして、子どものからだ作りを応援。スポーツを頑張るお子さんと保護者向けの講座やワークショップも行っています。

最新記事 by 藤原真希 (全て見る)
- 鍋料理は手抜きじゃない!お手軽な鍋料理が子どもの好適な食育素材になる! - 2024年12月12日
- はじめてのお弁当の時間・幼稚園のお弁当タイムを楽しく過ごそう♪ - 2024年4月1日