
調理時間
20
分
材料( 2人分 人分)
ベーコンスライス
70g
玉ねぎ
70g
オリーブオイル
適量
粉チーズ
15g
パルミジャーノレジャーノ
10g~
全卵
2個
あらびき胡椒
少々
卵黄(好みで)
2個
スパゲティ
180g
☆水
2ℓ
☆塩(水に対して1%)
20g
作り方
1

1
【下準備】〇ベーコンは5ミリ幅の細切りにする。
〇玉ねぎは薄切りにする。
〇☆の熱湯を沸かし塩を混ぜておく。
〇パルミジャーノチーズはすりおろして、卵2個と粉チーズ、あらびき胡椒と混ぜて卵液を作る
2

2
スパゲティは表示時間の30秒少なくゆでる。3

3
フライパンにオリーブオイル少々を入れ、ベーコンを炒める。火加減に気を付けて焦がさないようにフライパンをゆすりながら、じっくりと炒める。ところどころカリカリになったら、火を止める。
玉ねぎを加え余熱で混ぜる。
4

4
(3)に茹でたスパゲティを加え弱火で混ぜる。火を止めて卵液を加え手早く全体をまぜ、卵が固まらないクリーム状のうちにお皿に盛る。
5

5
好みで卵黄、パルメザンチーズをかけて完成。レシピ製作者から一言
- 生クリームや牛乳を使わないベーコンのうま味とチーズのコクでいただくカルボナーラです。
- 今回チーズは粉チーズとパルミジャーノレジャーノを使用していますが、パルミジャーノレジャーノだけ使うとさらに本格的になります。
- 粉チーズだけで作る場合は、量を減らしてお好みの味で作ってみてくださいね。
- 最後に卵黄をのせていますが、なくてもOKです。
- 分量ですが、少なめの大人2人分くらいありますので、お子様とシェアしてお召し上がりください。
- スパゲッティを茹でる時の塩は、味をつけるだけではなく、コシをだしアルデンテに仕上げるために大事な役割があります。
The following two tabs change content below.

キッズ食育マスタートレーナー。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
熊本市在住一男一女の母。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。
同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。
結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。
しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・
食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。
その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、
2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。
青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。
また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。

最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人

松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]