調理時間
25
分
材料( 4 人分)
冷凍パイシート
2枚
いちごジャム
小さじ4
グラニュー糖
大さじ1
溶き卵
1/2個
作り方
1
1
【下準備】オーブンを200℃に予熱する。
パイシートを室温ですこし柔らかくして、一辺が9㎝の正方形に切る。
2
2
対角線に薄く印をつけ、角から4~5㎝位まで切り込みを入れる。(写真参照)3
3
四つ角に溶き卵を塗り、グラニュー糖大さじ1を4枚の角にふりかけ、真ん中にいちごジャム小さじ1/2を置く。4
4
切り込みを入れた角の片方の端を中心に向かって合わせてしっかりと押さえる。オーブンシートを敷いた天板に並べ、全体に溶き卵を塗る。
残り生地には卵を塗ってグラニュー糖(※レシピ外)を振りかけてからねじり天板へ。
5
5
200℃のオーブンで15分位焼き、網にのせて冷ます。冷めたら真ん中にいちごジャム小さじ1/2ずつ乗せる。
レシピ製作者から一言
①クリスマスに食べられるフィンランドの伝統菓子Joulutoruttu「ヨウルトルットゥ」
②プルーンジャムを乗せるのが伝統的ですが、今回はいちごジャムを乗せています。ジャム以外でもあんこなどでもOK。
④パイシートを切って、ジャムを乗せて、形を作るだけなので、是非お子様と一緒にクリスマスに作ってみてくださいね。
⑤仕上げにジャムをたくさん乗せる場合は、グラニュー糖はなくても大丈夫です。端まで美味しくパイを楽しめるように角を中心にグラニュー糖を振りかけてから成形しています。
⑥ジャムの量は焼く前にたくさん乗せると、溶け出てしまうので、多くする場合は焼いた後のジャムの量を増やしてくださいね。
⑦ご使用のオーブンにより焼き加減が変わります。アルミホイルを途中でかけて調節してくださいね。
※粉糖を最後にかけても可愛く仕上がります。
The following two tabs change content below.
キッズ食育マスタートレーナー。
青空キッチン熊本校主宰。
ベネッセ熊本おやこの広場スタッフ。
熊本市在住一男一女の母。
大学卒業後、池坊お茶の水学院料理にて専門的に料理を学ぶ。
同学園料理教室にてアシスタントとして勤務。
結婚後は地域で親子料理教室、花嫁修業レッスンなどを料理教室を主宰し、簡単だけれど美味しいレシピ開発など行ってきました。
しかし我が子の子育てで食に悩むことに・・
食が細く食べない!体の小さな子を育て悩んだ10年。
その悩んだ経験を自分のスキルに活かそうと、
2016年熊本地震後、日本キッズ食育協会の講座を受講し、認定トレーナーから認定マスタートレーナーになる。
青空キッチン熊本校で指導していると、子どもたちの心の声が聞こえてくる・・子どもたちの心の置き場所に熊本校がなれるように、一人一人の心に寄り添ったレッスンを心がけている。
また熊本県にて、子ども達とお母様たちの笑顔を増やしていく活動をしています。
最新記事 by 松野文枝 (全て見る)
この記事を書いた人
松野文枝(キッズ食育マスタートレーナー)
The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新 […]