
調理時間
15
分
材料(4人分)
さつまいも
皮をむいて正味100g
砂糖
大さじ1 1/2
牛乳
大さじ1
●白玉粉
40g
●砂糖
30g
●水
50ml
片栗粉
適量
作り方
1

1
さつまいもは一口大に切り水にさらす。水を切り耐熱容器に入れラップをしてレンジ600wで4分~加熱する。温かいうちにフォークなどで潰す。砂糖、牛乳を加えしっかり混ぜる。ラップの上に等分し丸める。
2

2
耐熱容器に白玉粉を入れ手で細かくつぶす。●を加えダマがなくなるまでよく混ぜる。ラップをしてレンジ600wで1分30秒加熱し水でぬらしたゴムベラでよく混ぜる。ラップなしで1分加熱しゴムベラで弾力が出るまでよく混ぜ片栗粉の上に取り出す。等分する。
3

3
指先に片栗粉をしっかり付けて生地を広げラップから外した餡を包む。レシピ製作者から一言
●さつまいもはホクホクした種類のものを使ってください。
●さつまいもはしっかり潰せるまで加熱した方が作業がしやすいです。
●やけどに気をつけて潰してくださいね。
●潰す、丸める、包むはお子様と一緒に楽しめる行程なので楽しみながら作ってくださいね。
●レーズンや刻んだくるみをさつまいも餡に加えると味に変化が出て楽しいです。
The following two tabs change content below.
高井智美
キッズ食育トレーナー/調理師/フードコーディネーター
青空キッチン大阪富田林スクール主宰
男の子三人の母
大手調理学校のアシスタントを経験し出産を機に退社。同時期にフリーで活動。農家育ちから活動は地産地消を取り入れたものを主にメニュー作りをする。企業、行政のイベント、メニュー提案も多数経験。
自身の子育てで経験した食の大切さを早い時期から学んでほしいという思いから日本キッズ食育協会でキッズ食育を学び青空キッチン大阪富田林スクールを開講する。
㏋ beans-kitchen.jimdofree.com