春の運動会、秋の運動会
どちらも子どもたちの一生懸命な姿に
涙を流すお母さんも多いのではないでしょうか?
運動会は子どもたちも気合が入ります!
でも、、、
「転ばないようにね」
「絶対1位とるんだよ」
「頑張ってね(気合)」
「絶対1位とるんだよ」
「頑張ってね(気合)」
はNGワードです。
「いっぱい練習したから大丈夫!」
「いつも通り楽しんでね」
「いつも通り楽しんでね」
などがエクセレント
今日はプラスで運動会の練習週間あるあるをお話しします。
なんか最近反抗期っぽいな、、、
最近やたらイヤイヤするな、、、
と思っていた方、
もしかしたら運動会の練習が
関係しているかもしれません!
全ての子が運動会を楽しみにし、
待ち望んでいることを期待してしまいますが
かけっこ苦手だな、、、
お遊戯難しいな、、、
とか、練習では保育士さんも
お家の方に喜んでもらいたく
気合が入りますので
ちょっと列がずれていると
「ずれてるよ〜」
と伝えますが
伝え方が運動会仕様で
少し厳しくなってしまうこともあります。。
いつも以上に列に並んで何かをする
団体行動が増えますし
覚えなきゃ行けないこともたくさん。
まだ数年しか生きていないのに
あの一大イベントのために頑張ってます。
そうすると、甘えたいのはお家です^ ^
幼稚園、保育園では頑張ってますので
今だけ今だけ!
お家では甘えん坊もこの理由なら納得!
そう思ったらかわいいな~!!!
と思えますね^ ^
と思えますね^ ^
運動会の練習のお話聞いて見てください^ ^
そして、頑張ってて素敵ね^_^
と抱きしめてあげてください
「一生懸命やっててママ嬉しいな!」
という一言で、もしかしたら安心するかもしれませんね!
「絶対一位とってね!」
はNGですよ!
運動会の練習が反抗期を作るというと
かなり過剰ですが、
少し頭に入れておけば
心にゆとりが
食事の時間に
運動会のお話をしてみてください^^
お子さんの口からヒントが聞けるかもしれません。
「1位じゃないの、、、」
といった時には
エクセレントの言葉を思い出してください。
1位じゃないとダメなんだと
不安になっているかもしれません。
「1位じゃなくても頑張ってる姿が嬉しいよ」
そしたら運動会がいつも以上に
楽しめるかもしれません!
食事の時間に楽しく会話!
がポイントですね^^
The following two tabs change content below.
本部講師・チーフトレーナー
最新記事 by 爲我井 あゆみ (全て見る)
- 幼児さんが海苔をつまらせない工夫 - 2018年3月2日
- 【募集】子どもが食に興味を持つために - 2017年7月4日
- 子どもの食育とは - 2017年6月21日