将来の肥満予防は幼児期が重要
国際的な肥満の指標であるBMI(体格指数)はご存知ですか? 体重(kg)÷身長(m)の2乗で計算できます。 実は、幼児期というのは、乳児期よりこのBMIが一旦低下します。 体重の増えより、身 ...
国際的な肥満の指標であるBMI(体格指数)はご存知ですか? 体重(kg)÷身長(m)の2乗で計算できます。 実は、幼児期というのは、乳児期よりこのBMIが一旦低下します。 体重の増えより、身 ...
夏休みが始まりました! 給食がなくなるので、おうちのお昼ごはんや、学童のお弁当など、お母さんは大変になりますね。 長い夏休みは、生活リズムや食生活が乱れやすい時。 今回は、夏休みの子 ...
子どもにとっておやつは「補食」という概念で、3度の食事で足りないエネルギーや栄養素を補うという意味でも、大切な役割を持っています。 子どもは、おやつが大好きです。 でも、それゆえに、 ・ ...
夜更かしをしたり、夜遅くに食べたりする夜型の生活習慣は、肥満や生活習慣病などにつながることは、このコラムでも何回かお話してきました。 さらに、今回、16歳以下の男女を対象に行った研究によると、 ...
春休みのおやつタイム! 子どもが楽しみにしている時間です^^ 市販のお菓子も美味しいけれど、からだに優しいおやつだとママも安心ですよね。 今日は、野菜やおいもで作る、簡単で美味しいおやつ ...
食事は毎日の繰り返しなので、それぞれの人で習慣になっている食べ方や食嗜好(食の好み)があります。 特に、肥満の人には特有の食行動があることが知られていています。 ****肥満の人に特有の食 ...
皆さんは5つの味覚を知っていますか? 甘味(甘い)・塩み(しょっぱい)・酸味(すっぱい)・苦味(にがい)・うま味です。 このうち「うま味」は、他の4つの味覚とは違って表現がしにくいのですが、日 ...
朝食を食べないと、集中力や作業能力が低下するだけでなく、肥満や生活習慣病になりやすいことも知られています。 このコラムを読んでくださっているみなさんは、食育に興味のある方なので、 ...
お正月はもともと、作物を実らせ、五穀を守る神様である年神(としがみ)様を迎えるための行事です。 年神様は見守ってくれているご先祖様とも考えられています。 お正月にかかせないのは門松、注連飾り ...
日本人は他の先進国を比べても、塩分の摂り過ぎの傾向にあります。 厚生労働省が推奨している日本人の食塩摂取量の目標量は、1日あたり男性8g未満、女性7g未満ですが、実際に摂っている量は、平均で約1 ...
12月14日の配信は、 「スポーツキッズ 年末年始オフの食事で気をつけたいこと」 2023年が終わろうとしています。 年末年始はスポーツキッズの練習がお休みになりますよね。 クリスマス ...
12月14日の配信は、 「冬に食べたいスポーツキッズのスープバリエーション」 本格的に寒くなってきましたね。 こんな時期に重宝するメニューが「スープ」です! 体が温まるし、いろい ...
11月29日の配信は、 「スポーツキッズにいいアミノ酸って?」 最近、エネルギーゼリーなどにも 「アミノ酸」の表記がある商品が増えているので 目にする機会が増えているかもしれません。 ...
11月15日の配信は、 「ファーストフードはスポーツキッズの天敵なのか!?」 子ども達って、ファーストフードが大好きですよね! 子育てをしていると避けることができないもの ...
じめじめと暑い季節が始まりましたね。 暑くなるこれからの季節、スポーツキッズにとって気を付けなければいけない事の一つに熱中症があります。 熱中症が起こるメカニズム 熱中症には古典的熱中症と ...
「子どものうちに筋肉を付けると背が伸びなくなる」という話を耳にしたことはありませんか?スポーツをしていると身体づくりは必要ですし、最近は小学生のうちから本格的に競技に打ち込む子も増えているので、身体づ ...